ワーホリ、留学経験なんてなくても英語が話せるようになる〜中卒の私が独学でペラペラになるまで〜

2020年04月27日
french mustards on shelf

このブログを共有: 

そう、日本で勉強してても英語は話せるようになります。

なんだか良くある英会話教材の様な題名ですが、事実です。

私は英語が話せますが、中卒です。ワーホリも留学も行ったことがありません。

中学3年間の英語の授業以外は、ほぼ独学です。

ネイティブレベルとは言えないけれど、OmoroiLifeのお陰で大阪での一番の仲良し(最近大阪に引っ越して来たので)は外国人だし、一緒に遊んだり旅行に行ったりして、英語で楽しく過ごしてます。

どうやって英語を話せるようになったの?

さて、どうやって勉強したか?

細かい事は省いて、話せるようになる事にフォーカスするのであれば、とにかく場数を踏む事!

とにかく外国人と話す、聞く、会話する!それに尽きますねー。

でもどうやって?

外国人の集まるバーで沢山話しかける?

道に迷った外国人に沢山話しかける?

いいと思いますよ。私もやった事あるし。

でもその相手って、本当に話しかけて欲しかったのかな?

見知らぬ外国人と会話がしたかったのかな?

もちろん、本当に新しい人と知り合うのが好きな人や、助けを求めてた人も沢山いると思います。

でも、貴方がちょっとした迷惑な人になるリスクもある訳です。

そう考えると、OmoroiLifeは最適な場を提供しているんですよ。

だって皆んな、お互い同じ目的で集まってるから。

OmoroiLifeはとってもおすすめ

私個人的なOmoroiLifeのオススメポイントは、スポーツの種類が豊富なところ。

そして純粋に皆んなスポーツを楽しんでる人が集まってる事。

他のイベントって結構、出会い目的が主な感じな雰囲気が多くて、大抵そういうイベントは皆んなガツガツして空気が悪い(個人的な意見です)。(笑)

OmoroiLifeで出会い目的の人が全くいないって訳ではないけれど(実際、私の友達もOmoroiで知り合って国際結婚したカップルが2組いますが)、雰囲気が違うんです。良いんです。

最初のうちは緊張して、なかなか外国人に話しかけ辛いなら、好きなスポーツをエンジョイするだけでもいいし。

慣れてきたら自然とメンバーと友達になって、スポーツの後は皆んなで飲みに行ったり、休日皆んなで遊んだりできますよ。

スポーツが苦手なら、飲み会イベントも沢山あって、これがまた国籍問わず色々な人がいて、なかなか貴重な体験ができます。

落ち着いてゆっくり会話したいなら、英語カフェなどの国際交流イベントもありますよ。

こういうイベントって、慣れてなくて緊張する…って方、沢山いると思います。わかります。緊張するよね。

とりあえず、オーガナイザーのジョージに連絡して、色々相談してみてもいいかも。

ジョージはアメリカ人だけど日本語もすごく上手だから、日本語で連絡できるし、何より気さくで良い人なので、きっと貴方の事も気にかけてくれるはずです。

英語学習で最も大切なモノは

正直、英語の勉強法なんて正解はないと思います。私も沢山回り道しても、未だにまだまだだなって日々感じます。

だって、人それぞれ性格が違うし、得意な事も全然違う。

とにかく、何が大事かって、情熱です。

英語を話せるようになるには、余程の天才でない限り、心が折れそうになる事が死ぬ程あるんですよ。

私も何度うまく話せなくて泣いたことか。

沢山失敗しても、負けずにまた沢山挑戦して下さい。

今回はOmoroiLifeについて書きましたが(因みに、お金をもらって書いているとかは全くありません!純粋にOmoroiLifeが好きなので書かせてもらいました!)、具体的な私の勉強方法をもっと詳しく知りたい方は是非コメントして下さい。

最後までお読みくださり、ありがとうございました!

Yuriko - omoroi life


#海外, #ワーホリ, #英語, #留学

このブログを共有: