カリフォルニアでの運転免許の取り方!(part 2)

2020年05月09日
テストを受ける

このブログを共有: 

ロサンゼルス在住日本人ラッパーのPEPPERです!

今回は前回に引き続きカリフォルニア州での運転免許免許の取得方法を説明したいと思います。前回のブログをまだ見てない方はそちらの方を先に見ることをオススメします。

前回DMVに行ったのが金曜日で土日は休みなので月曜日に行きました!

再びカリフォルニアDMVに行く

今回は朝8時のオープン時間に行きました!オープン前から30〜40人ぐらい並んでました。。。ですが今回は1時間半ぐらいで入口にたどり着きました!

さあ今回は試験に受けれるのか。。。

また書類不備で帰らされるのか。。。

とりあえず必要な書類を全部渡したらなんと今回は中に入れました!1時間半並んだ甲斐があった!!
少し緊張しながらDMVの中でも待たされて、ようやく試験受けれると思ったらチェックインはOKです!
12:30に帰ってきてください。。。
テスト受けられへんのかい!!!
3時間の待ち時間があったので一旦家に帰りました(笑)

軽く昼ごはん食べてもう一度DMVへ20分前にちゃんと到着!!
今回はスムーズに中に入れました!がしかし、、、
そこから気づけば1時間以上待たされてようやく呼ばれました!!!
あなたが欲しいのは運転免許ですか?とか初めてですか?とか色々聞かれたけどほとんど英語わからんかった(笑)
たまたま俺の担当のスタッフが良い人やってゆっくり説明してくれた!!
そして$38払い写真を撮っていよいよ試験です。。。

心の中で、俺なら大丈夫。
公式HPに載ってるサンプルテストもほぼ満点取れるぐらい勉強した。。。
俺なら大丈夫。。。

そう思いながら試験スタート!

第一問目からサンプルテストに出てない問題が、、、
そして第二問目も、、、
終わった。。。
聞いてた話と違う。。。

25問中半分ぐらいはサンプルテストに出てきた問題でしたが、半分ぐらいは載ってなかった。。。という事で残念ながら落ちました。

がしかし!アメリカチャンス!!!
1日に3回まで連続で受けれるというゆるゆるのルール(笑)

そしてほぼ同じ問題が受けれます!!

ちなみにテスト中に間違えた場合はその場で不正解と表示され正解をその度に教えてくれます。なので問題を間違えた時は次にもう一度出るのでその場で覚えてから次の問題に進んでください!試験時間は無制限なので、ゆっくり自分のペースで進めて大丈夫!!試験管みたいなスタッフも全くいなかったので、ある程度やりたい放題(笑)

それでは第二回目の試験スタート!!今回はなんと7問ぐらい連続で正解!!(サンプルテストやさっき間違えた問題などが出てきました)本当にわからない問題は3回までパス使えるので、どこで使うかも、まあまあ大事かもそんなこんなで第二回目。。。

今回は合格でした!!!!!

テストを受けるための次のステップ

一安心してたら、次は標識テストです。。
何それ??
そんなの公式HPには全く載ってなかった。

どうせやらなアカンし、やってみた。

や、や、やばい

この先に橋がある標識はどれ?
そんなん知らんし!!!
と思ったら標識にbridgeって書いてる小学生でもわかるぐらい簡単(笑)

12問中1問だけ間違えましたが基本的に絵と文字見たら大体わかります!なのでこれはそこまで勉強せんでいいと思いますね、個人的に!!

そんなこんなで無事に仮免合格しました!テストが終わってからはあっという間で、次は運転試験の予約をインターネットで予約してください。ほなおつかれ!的な感じですぐ終わりました!

という事でカリフォルニア州での仮免の取得方法はこんな感じです!

それでは来週の金曜日運転試験頑張ってきます!!!

その報告は次回のブログで!

カリフォルニアでの運転免許の取り方!(part 1)

カリフォルニアでの運転免許の取り方!(part 3)

カリフォルニアでの運転免許の取り方!(part 4)

お楽しみに^_^

 

Masa "Pepper" - omoroi life (basketball member)

 


#カリフォルニア, #運転免許, #アメリカ, #運転免許証, #アメリカン, #ロサンゼルス, #旅行, #海外旅行

このブログを共有: